『MEO Dashboard byGMO』、国内最大級のグルメサイト「食べログ」と公式連携開始 ~飲食店情報・クチコミの一元管理で、集客強化へ~

2025.08.06

ニュースリリース

2025年8月6日

報道関係各位

GMO TECH株式会社

『MEO Dashboard byGMO』、
国内最大級のグルメサイト「食べログ」と公式連携開始
~飲食店情報・クチコミの一元管理で、集客強化へ~

 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)が提供するMEO(※1)総合管理ツール『MEO Dashboard byGMO』において、2025年8月6日(水)より、日本最大級のグルメサイト「食べログ」との公式連携を開始しました。
 今回の連携により、『MEO Dashboard byGMO』から「食べログ」に掲載している店舗情報の更新や投稿されたクチコミへの返信が行えるようになりました。飲食店オーナーは管理画面を一つに集約でき、情報発信や顧客対応のさらなる効率化が図れます。
(※1)「Map Engine Optimization」の略称で、Googleマップ上で店舗ページの検索順位を上げる施策のことです。Googleでキーワード検索した時に、Google検索結果画面とGoogleマップ上での検索結果で上位表示を目指して対策することをいいます。

【サービス提供の背景】
 数あるレビューサイトの中でも、レストラン予約・検索サービス「食べログ」は掲載店舗数88万件以上を誇る日本最大級のグルメプラットフォームです。月間利用者も非常に多く、飲食店の集客において重要な役割を果たしています。
 消費者庁の調査(※2)によると、商品やサービスの購入時に参考にする情報源として「クチコミ・レビューサイト」が22.0%を占め、第三位に位置づけられています。これは「食べログ」のようなサイトが、飲食店の集客において大きな影響力を持つことを示しています。
 一方で、飲食店経営者にとって情報更新やクチコミ管理は大きな負担となっています。『MEO Dashboard byGMO』は、こうした課題に対応するため、複数媒体にまたがる情報の一元管理を実現してきました。今回、「食べログ」がその対象に加わることで、より多くの店舗運営ニーズに応えられる体制が整いました。
 店舗が適切な情報管理を行うことで、各店舗のブランド力が高まり、新規顧客の獲得とリピーターの増加が期待されます。
(※2)令和6年版消費者白書 第1部第2章 【特集】変化する取引環境と消費者~デジタル社会と消費者の脆弱性~|消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/white_paper/assets/consumer_research_cms201_240614_34.pdf

 

【「食べログ」連携の詳細】
 『MEO Dashboard byGMO』と「食べログ」の連携により、飲食店オーナーは複数媒体の店舗情報を一元管理でき、迅速なクチコミ返信が可能となりました。(※3)

■店舗情報の一元管理
 『MEO Dashboard byGMO』上から、「食べログ」に掲載している店舗情報の編集や更新が可能になりました。複数媒体の情報管理を一括で行える利便性がさらに拡充されます。

■クチコミ対応の効率化
 「食べログ」に投稿されたクチコミへ、『MEO Dashboard byGMO』から直接返信できるようになりました(※4)。これにより、プラットフォームを切り替えることなく、迅速で丁寧な顧客対応が実現します。

(※3)連携機能に関する詳細はGMO TECHへお問い合わせください。
(※4)「食べログ」の口コミ返信の際は、食べログが定める口コミ返信ガイドの遵守をお願いいたします。

 

【今後の展開】
 『MEO Dashboard byGMO』では、今後もAI技術を活用した機能の強化を予定しています。また、予約サイトなど他メディアとの連携も視野に入れ、飲食店のDX(デジタルトランスフォーメーション)をさらに推進してまいります。

 

【『MEO Dashboard byGMO』について】】
 『MEO Dashboard byGMO』は、Google マップにおける検索順位の管理やGoogleビジネスプロフィールの一元管理など、店舗経営に不可欠な機能を搭載したMEO管理ツールです。

・『MEO Dashboard byGMO』の主な機能(URL:https://meo-dash.com/meo-dashboard/
・『MEO Dashboard byGMO』サービス紹介動画(URL:https://youtu.be/wojT0f9g61c

 

【GMO TECHについて】

 GMO TECHは2014年12月に東京証券取引所マザーズ市場(現:東京証券取引所グロース市場)に上場しました。最新のテクノロジーを駆使したサービスを自社開発し、Webマーケティング全般における集客支援を行っています。

 Googleマップ検索での上位表示対策を行う『MEO Dash! byGMO』は、MEO(マップエンジン最適化)により、検索結果での上位表示を支援するサービスです。自然検索での検索順位向上を支援する『SEO Dash! byGMO』は、独自のアルゴリズム解析に基づいたSEO対策を提供し、Webサイトの集客力を向上。広告配信サービス『GMO SmaAD』は、アフィリエイト(成果報酬型)広告を中心に、クライアントのニーズに応じた最適なプロモーション戦略を提供いたします。『GMOアプリ外課金』は、決済手数料を抑え、収益性の向上をサポートする新たな決済サービスです。

 GMO TECHは、これらのサービスをはじめ、すべての事業に共通して、お客様のWeb戦略におけるKPIとして最も重要な、「問い合わせ・購入・インストール」などのコンバージョン(成果)に重点を置き、お客様企業の集客を通じたビジネスの発展に貢献しています。

以上

【報道関係お問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
広報部 小林
TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
E-mail:press@gmotech.jp

【サービスに関するお問い合わせ先】
●GMO TECH株式会社
プロダクトマーケティング本部 営業部
TEL:03-4405-0939(直通) FAX:03-5489-6371
E-mail:pm-marketing@gmotech.jp

 

【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp/

会社名 GMO TECH株式会社 (東証グロース市場 証券コード:6026)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長CEO 鈴木 明人
事業内容 AIで未来を創る
1. インターネット集客事業
2. WebマーケティングDX事業
3. SaaS DX事業
4. インターネットメディア事業
5. 上記を含むインターネット事業全般
資本金 1億円(2024年12月末時点)

Copyright (C) 2025 GMO TECH, Inc. All Rights reserved.

ニュース一覧へ戻る