AIで未来を創る

AIで未来を創るNo.1企業グループへ
AI技術による技術革新が続く中、当社サービスにおいてもChatGPTなど最新AI技術を組み込むことで新しい価値の創造を続けています。
業務の効率化や自動化に適しているRPAをはじめ、ChatGPTを代表とする生成AI技術の組み合わせや、自社開発のAIプログラムを活用した業務効率化のためのDX推進などをおこなうことで、生産性向上と新しい商品価値を提供してまいります。
AIで未来を創るNo.1企業グループへ、私たちの各サービスにおける具体的な取り組みをご紹介します。
インフォメーション
-
2025.08.08
MEO・SEO
LLMOやAIOに対応したSEOチェックリストを無料公開!
-
2025.07.29
コーポレート
「天秤.AI Biz byGMO」有償アカウントを全パートナーに発行
-
2025.07.22
MEO・SEO
AIでクチコミ内キーワードの“感情”や“傾向”を可視化!
-
2025.02.20
コーポレート
AI・RPA活用で年間33,624時間の業務時間を削減!
-
2024.12.06
MEO・SEO
『SEO Dash! byGMO』がAI検索「ChatGPT Search」に対応!
-
2024.11.26
コーポレート
AIナレーター導入で、研修動画の制作時間を1/3に削減!
-
2024.10.25
MEO・SEO
自社開発AIツール『AI Keywords PRO』でSEO分析時間を90%削減
-
2024.09.26
MEO・SEO
『MEO Dashboard byGMO』にて「AI翻訳機能」の提供を開始
-
2024.08.08
不動産テック
AIで10.42%の問い合わせ解決!「GMO賃貸DX」のカスタマーサポートにAI活用新機能を導入
-
2024.05.09
不動産テック
オンラインミーティングにおける社内向け「AI議事録自動作成システム」を開発
MEO・SEO

『SEO Dash! byGMO』にて「ChatGPT Search」対策のコンサルティングを提供~AI検索でも上位表示対策が可能に~
『SEO Dash! byGMO』で新たなコンサルティングメニューを提供。GoogleやYahoo!をはじめとする従来の検索エンジンに加え、「ChatGPT Search」によるAI検索でも、上位表示対策が可能となりました。
『SEO Dash! byGMO』は最新のトレンドやアルゴリズムの研究・分析に基づき、SEO戦略設計から実装、サポートまでをワンストップで提供するSEOコンサルティングサービスです。
生成AIの台頭により新たなSEO戦略が求められる中、AI検索「ChatGPT Search」はマーケティングにおける重要な施策となります。当社は、独自のコンサルティングを通じて企業の情報を整理・最適化。AIアルゴリズムが適切に情報を認識する環境を整えることで、公正な情報提供を支援いたします。
詳しくは、本ニュースリリースの下部にある【サービスに関するお問い合わせ先】までお問い合わせください。

GMO TECH、自社開発AIツール『AI Keywords PRO』でSEO分析時間を90%削減~社内SEO業務の効率化とクオリティ向上を実現~
『AI Keywords PRO』は、AIが大量のキーワードを自動で解析し、SEO対策を行うべきキーワードに優先順位をつける機能を備えています。また、AIとGMO TECH独自のアルゴリズムを組み合わせ、数百から数万の周辺キーワードとの関連性を瞬時に計算し可視化することで、SEO分析の精度を大きく向上させます。
さらに、これまで約600分かかっていたキーワード分析を、約60分に短縮し、作業時間を90%削減することが可能となります。これにより、GMO TECHではSEO業務の効率化だけでなく、より精度の高い分析によってSEO対策のクオリティ向上を実現します。
詳しくは、本ニュースリリースの下部にある【サービスに関するお問い合わせ先】までお問い合わせください。

『MEO Dashboard byGMO』にて、106言語に対応する「AI翻訳機能」を提供開始!~外国人観光客に向けたGoogleマップの多言語化に貢献~
「AI翻訳機能」は英語や中国語をはじめとする106言語(約90カ国)に対応しており、Googleマップ上での情報発信や口コミ返信を多言語で行い、外国人観光客をターゲットとした店舗集客を支援します。
従来の翻訳ソフトに比べて業界用語なども高精度で翻訳できることが特徴で、特定のテーマに応じてカスタマイズされた翻訳によってターゲットオーディエンスに合わせた適切な表現を使用できます。
この機能を活用することで、外国語で投稿された口コミに同じ言語で返信したり、店舗情報を複数の言語で公開したりすることが可能です。高い語学スキルや専任スタッフを必要とせずとも、効果的なマーケティング戦略を実現します。
詳しくは、本ニュースリリースの下部にある【サービスに関するお問い合わせ先】までお問い合わせください。

MEO Dash! byGMOにて新プラン提供を開始~AI技術を活用した新プランへ全面的に移行いたします~
MEO Dash! byGMOにおいて、Googleの仕様変更に伴い、従来のサービスプランの見直しをおこないました。
革新的なAI技術を活用した新プランに移行することで時代を先取りした枠組みでお客様のビジネスの成長をご支援いたします。
この新プランにより、Googleビジネスプロフィールの運用担当者のクチコミ管理/投稿業務をよりスマートにし、運用効率を更に向上させるとともに、訪問ユーザーの満足度を最大化し、インターネット上での集客施策をより確かなものにいたします。
詳しくは、本ニュースリリースの下部にある【サービスに関するお問い合わせ先】までお問い合わせください。

MEO総合管理ツール『MEO Dashboard byGMO』に 『AI運用アシスタント機能』を追加 ~AIによるアドバイスで店舗オーナー様の業務効率化を実現~
『AI運用アシスタント機能』は、『MEO Dashboard byGMO』にて登録されているGBPの「店舗の基本情報」「イベントや最新のお知らせなどの投稿」「写真投稿」「クチコミ返信」などを、AIを用いて分析・評価します。そして、この評価をもとに、GBP運用を改善するアドバイスを即時で提供いたします。
アドバイスは『MEO Dashboard byGMO』上だけの表示ではなく、データとしてPDFファイル出力が可能なため店舗集客運営に役立てることができます。
特にGBP運用のご経験が少ない方や、GBPをうまく活用できず運用方針にお悩みの方は、『AI運用アシスタント機能』を活用することで、GBPの設定内容や投稿の内容、写真投稿などを改善することができます。
(※)本機能のご利用料金については、プランによって異なります。詳しくは本プレスリリースの下部にある【サービスに関するお問い合わせ先】までお問い合わせください。

『MEO Dashboard by GMO』で「クチコミAI返信アシスタント機能β版 Powered by ChatGPT API」、「多店舗向けクチコミAI返信アシスタント機能 Powered by ChatGPT API」を提供開始
『クチコミAI返信アシスタント機能β版 Powered by ChatGPT API』は、「MEO Dashboard byGMO」で管理されているGBPのクチコミ情報の返信内容を、「AI返信アシスタントボタン」をクリックするだけで自動生成する機能です。
また、『多店舗向けクチコミAI返信アシスタント機能 Powered by ChatGPT API』は、Googleマップ上で店舗ページの検索順位を上げる施策を管理するサービス「MEO Dashboard byGMO」で管理する複数の店舗のGBPクチコミへの返信を、内容に関する条件を指定するだけで、ワンクリックで自動生成する機能です。
これにより店舗オーナー様は、「MEO Dashboard byGMO」のクチコミ管理画面の各クチコミ投稿に設置された「AI返信アシスタントボタン」をクリックするだけでクチコミ返信文章案が生成できる上、複数店舗のクチコミへの返信をまとめて処理できるため、従来GBP運用業務負荷となっていたクチコミ返信作業を効率的におこなうことができ、顧客満足度アップにつながるコミュニケーション機会を増やすことができます。

『MEO Dashboard』で「AI投稿アシスタント機能」を提供開始
『AI投稿アシスタント機能 Powered by ChatGPT API』は、Googleマップ上で店舗ページの検索順位を上げる施策を管理するサービス「MEO Dashboard byGMO」で管理する個店・複数店のGBP投稿をよりスピーディに投稿するための機能です。投稿内にある投稿文章および投稿画像に関する条件を指定し、ワンクリックでAIが判定した投稿文章と投稿画像が自動生成されます。
これにより、経営者やグループ本部の担当者は、従来のGBP運用業務における投稿作業の負担を軽減できる上、より精度の高い文章や投稿画像で情報発信できるため、更に効果的な情報発信が可能になります。

プレスリリース・ニュースリリース
-
AI時代のSEOトレンドを網羅 GMO TECH、LLMOやAIOに対応したSEOチェックリストを無料公開 ~AI検索に対応した80項目以上を網羅。プロの知見でAI時代のSEO戦略を支援~
-
AIでクチコミ内キーワードの“感情”や“傾向”を可視化、『MEO Dashboard byGMO』に新機能追加 ~競合比較・多言語対応で、店舗運営とブランディングを強化~
-
『SEO Dash! byGMO』にて「ChatGPT Search」対策のコンサルティングを提供~AI検索でも上位表示対策が可能に~
-
GMO TECH、自社開発AIツール『AI Keywords PRO』でSEO分析時間を90%削減~社内SEO業務の効率化とクオリティ向上を実現~
-
『MEO Dashboard byGMO』にて、106言語に対応する「AI翻訳機能」を提供開始!~外国人観光客に向けたGoogleマップの多言語化に貢献~
営業活動を効率化するためのRPA
自社開発のRPAを導入する前は、営業活動にて発生する受注承認やワークフロー起票などの手動工数の高い作業、営業先リスト作成やレポーティング資料作成など、情報収集が必要になる作業に多くの時間を割いていました。そこで、これらの作業を効率化するために自社開発のRPAを導入しました。その結果、毎月150時間前後の手動作業を15時間程度に削減することができ、提案力や企画力を求められる業務に時間を割くことで、営業品質を高め、お客様の満足度を上げることに繋がりました。

アフィリエイト広告

『SmaADウォール(オファーウォール)』にAI機能の実装実験を開始
専用広告掲載ページである『SmaADウォール』にChatGPTを組み込むことで対話形式でアフィリエイト案件を見つけ出すことができる機能の実験をおこない、早期での実装を目指します。『SmaADウォール』は、スマートフォンアプリ向けの成果報酬型広告(アフィリエイト広告)配信サービスです。メディアが運営するWEBサイト・アプリ内で利用可能なポイント・コインなどを、広告利用したユーザーに対してインセンティブ付与することができ、広告主様の多種多様なKPIに応じたコンサルティングをおこなうことができます。AI機能を組み合わせることで、広告掲載との比較やお客様からの問い合わせ対応、収益最大化のための広告運用など、広告運用にかかる業務負担をより一層軽減することができます。

プレスリリース・ニュースリリース
SmaAD サービスサイトへ営業活動を効率化するためのRPA
自社開発のRPAを導入する前は、エンドユーザーから問い合わせをいただいた際にはスクリーンショットなどの画像データから必要となる情報を人の目で判断し抽出していました。また、お客様ごとに必要とされるレポート項目を個別で作成する作業などもあり、多くの時間を要していました。そこで、これらの作業を効率化するために自社開発のRPAを導入しました。その結果、毎月170時間前後の手動作業を26時間程度に削減することができた上、データの入力などで発生する人的ミスが減少することでお客様からの問い合わせにスムーズかつ迅速に対応できるようになり、大幅に対応速度が改善されました。これにより、お客様の満足度向上に繋がりました。

不動産テック

AIで10.42%の問い合わせ解決!「GMO賃貸DX」のカスタマーサポートにAI活用新機能を導入
GMO賃貸DXにおいて、カスタマーサポートにAIを活用した自己解決機能を導入しました。このシステムにより、ユーザーからの問い合わせ全体の10.42%が、AIの提案に基づく自己判断で解決されました。AIが問い合わせ内容に基づきパーソナライズされた解決案を提示することで、カスタマーサポート担当者を介さずに顧客が自ら問題を解決できるようになります。これにより、問い合わせ対応の効率化と解決までの時間短縮が実現し、顧客体験の向上に寄与しています。
この新機能の導入背景には、問い合わせ数の増加と迅速な対応の必要性がありました。AIの導入により、カスタマーサポート担当者の負担が軽減され、より複雑な問題への対応に集中することが可能となりました。また、競合他社との差別化ポイントとして、パーソナライズされた解決案を即座に提示することで、迅速かつ効率的なサポートを提供しています。

オンラインミーティングにおける社内向け「AI議事録自動作成システム」を開発
社内業務ツールとしてオンラインミーティングの議事録を自動で作成できる「AI議事録自動作成システム」を開発し、2024年4月25日(木)より使用を開始しました。これまで大きな作業負担となっていた議事録作成業務をAIにより完全に自動化できるため、GMO ReTech全体で月30時間の業務削減につながると見込んでいます。
本システムでは、商談や社内の会議終了後の「Zoom」の音声データを読み込み「ChatGPT」へと連携することで、詳細な議事録を自動的に作成し、GMO ReTechが使用するコミュニケーションツールの「Slack」の指定したチャンネルに自動投稿する機能を備えています。「ChatGPT」では長文のテキストは一度で処理することが難しいとされていますが、今回開発したシステムにおいては、自動でテキストを分割して複数回処理を実行し、さらに分割した文章を合わせる過程で全体の文脈が崩れないよう要約するため、正確な議事録を作成することが可能になりました。
さらに、「Zoom」から読み込んだ音声データの文字起こしを自社システムで行い、「ChatGPT」のモデル「GPT-4」のAPIを活用することで、セキュリティ面も確保しています。
詳しくは、本ニュースリリースの下部にある【サービスに関するお問い合わせ先】までお問い合わせください。

多国籍化するオーナー・入居者にもスムーズに対応『AI返信アシスタント(β版)』
「GMO賃貸DX」のチャット機能において、2023年6月29日に『AI返信アシスタント(β版)』を搭載いたしました。 『AI返信アシスタント(β版)』を使うことで、従来は一から文面を考える必要があったオーナー様や入居者様からのご連絡に対しての返信内容を、自動生成することが可能となりました。

更に同年8月31日には本機能に『AI翻訳機能』の提供を開始いたしました。 『AI翻訳機能』では、日本語を含む102の言語の中から、受信した外国語メッセージの言語を自動で判別・翻訳し、その言語に対応した回答文面をAIで自動生成することができます。
不動産管理会社様は、オーナー様や入居者様から受け取ったメッセージに対して、以下の対応が可能となります。
①オーナー様や入居者様から外国語で受信したメッセージをAIが翻訳
②AIがメッセージの言語に対応した回答文を生成
③不動産管理会社様の担当者の方が回答文に加筆/修正を加え、体裁を整えた上で送信
これにより、不動産管理会社様は外国人オーナー様や入居者様からのメッセージに対してより迅速かつ適切な対応が可能となる上、不動産管理会社様とオーナー様や入居者様とのコミュニケーションが円滑になり、ご利用者様の満足度向上が期待されます。

プレスリリース・ニュースリリース
-
オンラインミーティングにおける社内向け「AI議事録自動作成システム」を開発〜商談や会議の議事録をAIが完全自動化し業務効率を大幅改善〜
-
「GMO賃貸DX」が『AI返信アシスタント(β版)』を実装〜ChatGPT APIを活用して、業務効率化〜
-
「GMO賃貸DX」において『AI翻訳機能』を提供開始〜約100の言語に対応し、オーナー様や入居者様とのやり取りがよりスムーズに〜
データに関する作業を効率化するためのRPA
お客様のビジネス運営に不可欠な多様な基幹システムからデータを効率的に取り込むための各種ツールをRPAを用いて開発しています。これまで、異なるフォーマットのデータをGMO賃貸DXの専用フォーマットに手動作業で変換するプロセスには、多くの時間と労力が必要でした。この課題を解決するため、自動でデータを加工・変換するRPAを開発し、手間をかけずにデータをGMO賃貸DXに簡単に取り込むことができるようになりました。自動化への取り組みは、データの取り込みだけにとどまらず、顧客ごとのデモデータの設定やアプリケーションの公開作業など、各チームの業務プロセス全体にも積極的に展開しています。これにより、時間がかかる単純作業の時間が削減される上、手動作業によるミスやデータ不備が大幅に減少し、人手が必要な創造的な業務や高度な分析に従事する時間を増やすことができ、競争力の高いサービスとなっています。

コーポレート
法人向け生成AIプラットフォーム「天秤.AI Biz byGMO」有償アカウントを全パートナー(社員)に発行 ~AI人財の育成と業務効率化を推進し、AIで未来を創るNo.1企業グループへ~
最先端の生成AIを一括管理・活用できる法人向けプラットフォーム『天秤.AI Biz byGMO』の有償アカウントを、GMO TECHの全パートナー(社員)に無料で発行しました。本取り組みはGMOインターネットグループが実施する「AIブースト支援金」制度の一環として行われたもので、業務に応じた複数AIツールの利用を促すことで、AI人財の育成と業務効率化を促し、さらなる事業拡大を目指します。
『天秤.AI Biz byGMO』は、最先端の生成AIを一括管理・活用できる法人向けプラットフォームで、Chat GPTやGeminiをはじめとする最大6つのAIツールを同時に実行・比較することができます。企業のAI導入をスピードアップするとともにAIガバナンスまでをシームレスに統合することで、競争力を強化します。

AI・RPA活用により、年間33,624時間の業務時間を削減!
GMO TECHでは、生産性向上と付加価値の高い業務へのシフトを目的に、社内業務でAI技術やRPA活用を推進。
2024年度、年間33,624時間の業務時間削減を達成しました。
効率化に適したRPAの導入や、自社開発AIプログラムによるDX推進の結果として、大幅な業務時間削減を達成しました。業務効率化によって生まれた時間をサービス改善の企画や開発に活用し、さらにAI導入で得た知見を社内向けセミナーとして発信することで、事業推進および就労環境の向上に努めています。GMO TECHは今後もAI活用を促進し、さらなる業務効率化に取り組んでまいります。
詳しくは、本ニュースリリースの下部にある【報道関係お問い合わせ先】までお問い合わせください。

AIナレーター導入で、研修動画の制作時間を1/3に削減!
従来、社内研修の動画制作には、パートナー(社員)が人間の声で録音を行っていました。このプロセスは、シナリオ作成から収録、編集まで多くの時間と労力を要し、さらに録音担当者の緊張や精神的な負担も伴うものでした。
そこで、当社はAIナレーターを導入し、動画制作時間の大幅な短縮と、録音担当社の負担軽減に取り組みました。AIナレーターは、テキストデータを高精度で音声化する技術を持ち、ナチュラルな抑揚や発音により、視聴者にとっても違和感のない自然な音声を提供します。導入後は、研修動画の制作にかかる時間を従来の3分の1程度に抑えることができ、また担当者の負担軽減にも繋がりました。

各部門でChatGPT積極活用中
弊社では、これからのAI時代に向けて、AI人材の育成や業務効率化を目的とし、ChatGPTを各部門で積極的に活用しています。ChatGPT3.5のみならず、有料プランであるChatGPT4も申請をおこなうことで無償で利用できる制度を導入しており、パートナーであればいつでも利用可能な状況となっています。営業部門やマーケティング部門では、短時間かつ高水準で多角的な視点から情報を収集できるため、情報収集に要していた時間を短縮することができ、顧客満足度の向上に貢献しています。

プレスリリース・ニュースリリース
コーポレートサイトへ労務勤怠確認を自動化するためのRPA
パートナーの勤怠管理をおこなう上で打刻管理は欠かせませんが、打刻漏れや打刻間違えが多く発生するという問題がありました。以前は打刻ミスを正確に把握するため、週ごとに打刻状況や勤怠内容を確認する必要があり、労務部門は勤怠締めによる業務負荷が大きくなっていました。その課題を解決するために自社開発のRPAを導入し、毎月8時間かかっていた作業時間を4時間と半分に削減しました。正確な打刻管理ができるだけではなく、本人のミス再発の予防に繋がった上、正確な勤怠時間を把握できることで、管理監督者による残業時の最適なリソース分配も可能としました。

社内SEや情報システム部門の業務を効率化するためのRPA
顧客アンケート回答結果集計や社内アンケート結果集計、各種定型文書作成の自動化を中心に、ChatGPTによるユーザー向け返信文章作成や社内向けの周知メッセージ送信の自動化をおこないました。その結果、毎月170時間前後の手動作業を26時間程度に削減することができました。また、日々の業務で役立つChatGPT関連のマクロの開発などを積極的に実施するだけではなく、並行してセキュリティ研修も定期的に実施することで、スピード感とセキュリティ担保のバランスを最適化しています。パートナー全員がストレスなく業務に取り組むことができ、パートナーのモチベーション向上にも貢献しています。

定期請求書作成のRPA
自社開発のRPAを導入する前は、毎月変動する請求書の発行を手動作業で対応しており、多くの時間を要していました。そこで、これらの作業を効率化するため、請求先、請求額、支払期日が定期的に決まっている請求書については自動発行する自社開発のRPAを導入しました。その結果、毎月16時間前後の手動作業を2時間程度に削減することができました。自動で発行するため、人為的なミスがゼロとなり、お客様からの請求額や支払期日に関するお問い合わせによって発生する無駄な社内調整もなくなりました。これにより、お客様や社内の営業パートナーからの信頼を高める結果となりました。
