コミュニケーションプランニング部 N.M
プロフィール
PROFILE
2021年4月、新卒で株式会社LITALICOへ入社。新規教室の立ち上げから教室長として、営業活動やサービスの品質管理、マネジメント、売上管理などの教室運営業務全般を担う。
2023年10月、株式会社ネオキャリア 中途入社し、キャリアアドバイザーとして、求人の紹介や就職活動のサポートを担当。
2024年6月、株式会社デザインワン・ジャパン(現GMOデザインワン)に中途入社し、エキテンテレマーケティングのクローザーとして営業業務を担当。
2025年2月、正社員登用し、その後はASVとしてリストのアサイン業務・新人の教育を担う。
ものづくりが好きなので、家で編み物をしたり、絵を描きに行ったりするのが好きです。
-
01.入社の経緯を教えてください
転職時は、①営業の仕事 ②仕事とプライベートのメリハリつけて働ける環境の2軸で転職活動をしていました。
業務内容については、これまでの仕事でも、数字などの明確な目標を追うことや、お客様のお考えや価値観をお伺いしながら一緒に考える作業が好きだったので、単に物を売るというよりは、無形商材の営業で、お客様に合わせて案内できるところを探していました。
エキテンの営業については、面接時に業務内容を教えていただきましたが、数字の達成率によって時給を上がる(自分の頑張りや実績がしっかり評価に反映される)点と、商談内で店舗様の経営理念や背景、今後のビジョンなどお話を伺いながらエキテンの活用案内ができるという点が仕事の面白さややりがいに繋がりそうだなと思いました。
働く環境についても、子育てをしながら働かれている方も多く、残業もほとんどないとのことだったので、無理しすぎず長く働けるイメージが持てました。
当時、面接してくださったSVの長濱さんや、対応いただいた人事の方がすごく丁寧に対応いただき、直感的に「相性良く楽しく働けそうだな」と思ったので、他の企業の面接は受けず、すぐ入社を決めました。 -
02.現在の業務内容は?
エキテンの新規営業Tで無料掲載の店舗様へ架電し、有料プラン(正会員プラン)の営業に携わっています。
アルバイトで入社したときには、クローザーとして自分自身が店舗様に架電する業務が主でしたが、正社員登用してASVになってからは、主に新人さんの育成と、メンバーへのリストアサインなどの管理業務をしています。 -
03.会社の魅力について教えてください
仕事とプライベートのメリハリがあるところが魅力かなと思います。
子育てや別のお仕事をしながら働かれている方も多いので、ほとんど残業がないです。
決まった時間で集中して成果を上げていきたい方はあってるかなと思います。 -
04.仕事で大事にしていることは?
店舗様のサービスやお考えに対して、リスペクトを持って話を聞くことを大事にしています。
架電してお話をさせていただく店舗様は、ほとんど「はじめまして」の店舗様で、いきなり架けたお電話に対応していただいています。
お忙しい中、お話を聞いていただいている分、なるべく店舗様にとってプラスになるお話をしたいなと思っています。
そのため、提案に入る前に、店舗様の大事にされていることをしっかりヒアリングするように心がけています。 -
05.どんなメンバーと働いていますか?
営業のチームですが、ガツガツしすぎてないというか、穏やかな雰囲気の方が多いと思います。
アルバイトとして入社したときには、先輩クローザーの皆さんからお昼ご飯に誘っていただいたりして、馴染むまでが早かったです。 -
06.印象に残っているエピソードは?
入社して一番最初にお申し込みいただいた店舗様が印象に残っています。居酒屋とヒーリングを一緒にやっている店舗様だったのですが、オールジャンルのポータルサイトのエキテンだからこそ、店舗様の魅力を伝えることができると感じました。
2回目のお電話を差し上げる前日は、提案したい内容やページの中身などをイメージしながら、ワクワクしすぎて寝れなかったです(笑)
お申し込みの際には、「こんなに一緒に考えてもらえると思ってなくて、ありがとうございます」と言ってお申し込みいただけたのが嬉しかったです。 -
07.今後の目標やビジョンを聞かせてください
今は、新人さんの研修や教育をさせていただくことが多いので、まずは新人さんが研修終了後、自立的に商談の振り返りや改善ができたり、安定して実績が積めるように、サポートしていきたいと思います。
管理業務に携わらせていただいてからまだ経験が浅いため、現状実績を上げているメンバーの商談や他媒体の動きなど、自分自身も常に吸収しながら、各メンバーの個性に合わせて伝えられるようにスキルアップしていきたいです。 -
08.どんな人と一緒に働きたいですか?
数字を追うことや、それに向けて行動変容していくことを楽しめる方と働きたいです。
現状のチームメンバーは、営業未経験の方が多いですが、数字を達成するために日々の行動量や通話時間にこだわりを強く持っていたり、他のメンバーの案内の仕方を積極的に自分から取り入れている先輩クローザーが活躍されています。
営業の仕事なので、常に目標数値と現状の実績を見合わせながら、達成のための行動を積み上げていく必要があるので、そのスピード感や新しいことにチャレンジすることが好きな方だと楽しんで働いていただけるかなと思います。
また、相手のことを自分ごととして考えられる方は活躍していただけるかと思います。基礎的な商談のスクリプトはありますが、「この案内の仕方をすれば、絶対にお申し込みいただける!」といった絶対の武器はないので、電話でお話をお伺いしながら、「どうしたら店舗様のニーズを叶えられそうか?」を考えて提案していきます。
そのため、普段から相手のためにできることを考えてコミュニケーションを取れる方だと、チームにとっても店舗様にとっても良い仕事ができるんじゃないかなと思います。